2008年12月24日水曜日

英語の授業は英語で

今日から大学は休暇に入りますが、実際にはそんな事を言ってもおられず、我々研究を生業とする者はそんなのとは関係無しに大学や実験室に出入りし継続すべき事はしないといけないし家に居ても研究の事で心が休まる暇もあまりありません。なにかやっていてもそれを拭い去るのが困難だったり、朝ちょっとした事で目が覚めた後に実験の進行上で上手く行っていない部分などが気になって悶々と眠れない時間を過ごしたりします。まあ、それも仕事の楽しみの一つだったりするので困るのですが、そんな愚痴はさておいて、、、。

今日ウェブを見ていたら文部科学省がまたまた大胆な提案をしていたので、思わず記事をクリックしてみると「英語の授業は英語で」という提言内容だ。確かに実に初歩的な部分のみのイントロであり、まあこれくらいなら「どんな」英語の先生でも出来るだろうと思われる事でしたが、新聞社の反応は例によってまあネガティブな記事のオンパレードでした。(笑)新聞でネガティブに書かれているのできっと良い事なのだろうとは思いたいのですが、問題は日本の英語の先生の中にはまず「間違いなく」英語で授業を進める事の出来ない人達が居るという事です。何故か?それは簡単だと思います。その先生達が教員になった時代には英語の先生になるというのは例文解釈と文法が出来れば良かった訳で、今更会話の何のと言われても「そんな事今更言われても困る」というのが関の山でしょう。それは大学の教授の中にさえも紛れ込んでいるのではないかと(密かではなく)思っています。
教授する側はさておいて教えられる方もまあ間違いなくレベルの差は激しいはずですから、本当に英語を本格的に使った授業を始められたらどうなるか、、、結果はまあ容易に想像できる所に収束すると思われます。出来ない人はますます出来ず、出来る人は遥か彼方へ。基本的に私は教育というのはそれぞれの人がそれぞれのレベルに応じた内容を受けて進学すべきだと思っています。高校普通科進学に何が何でも(特に田舎はそうですが!)とか、大学と名のつく所に何が何でも等と言う愚かな事を試みるから分数の出来ない大学生とかが出てくる訳で、そういう人達は本来大学という所には「入ってはいけない人達」であり、それを許している様な所はその名に値しない教育機関だというのは誰が考えても明々白々でしょう。大学の数なんて今の半分以下で十分国は成り立つしその方が厳しい競争が起きて更に良くなるかとも思いたいのですが、実際はトップから上半分までの競争の厳しさは今と全く同じと想像されます。(言い方は悪いのですが、下半分は薙ぎ払われる事になります。)職業訓練学校にいく事の方が「遥かに」その人の適正に有った事も多いであろうし、更にはそういう所にも行かずに別に職を得た方が早い人も居るのです。私は真似しようと想像する事も出来ない様なレベルの職人や専業者には(たとえ主婦であっても)深い畏敬の念を抱きます。
誰もが、嫌々その意志もないのに微分方程式を理解し、生物の機能の神秘を覗き、漢文の深みを味わい、外国語を話す必要は「無い」と思います。どれか一つに特化して行くのも手だし、手に素晴らしい仕事を覚えさせるという様な事のどこが教育で無いのでしょうか。何だか優秀な機械の部品である事を人間に求めようとしている様な気がしますが文部科学省の真意は、、、。(そんなベクトルなんて最初から無いか(笑))いろんな事を出来るいろんな種類の人間が居る事のほうがよっぽどまともで健全だと思うのです。何だか英語の授業の話がまた脱線してしまった。

ゆとりとそのゆり戻し、教わる方は堪ったもんじゃないなと現在進行形で被害に遭われている若い世代に心より同情申し上げます。

0 件のコメント: